- HOME
- 診療案内
虫歯治療
当院は正しい噛み合わせを作ることにこだわっています。そうすることで、単に歯を削って詰めるよりも、長く良い状態をキープしやすくなるからです。
そのため、治療する箇所によっておすすめする素材も変えています。前歯には見栄えのいいセラミックを提案することが多い一方、奥歯には金歯が合っていることもお話しします。
天然の歯は年とともに自然と磨耗します。しかしセラミックは天然歯より摩耗しにくいので、対になる歯を傷つけてしまうことがあるのです。上下の歯が調和して良い位置に収まってこそ、使い心地の良い入れ歯ができあがります。調和して、患者さまのお口に合うよう完成後も何度でも調整を重ねます。
もちろん、特定の素材・治療法を強要するようなことはありません。保険診療・自由診療を問わず、それぞれの治療のメリット・デメリットはきちんとお伝えします。
また、麻酔のかけ方にもこだわり、痛みの少ない治療を実践しています。お口のお悩み、歯の痛み、まずは相談にいらしてください。
歯周病治療
歯周病は自覚症状がほとんどありません
【歯周病とは?】
歯周病は歯槽膿漏(しそうのうろう)とも呼ばれ、歯の周りの組織が細菌などで冒される病気をいいます。この病気は最初自覚症状がほとんどないため、多くの医療機関で、歯周病の恐ろしさ、予防方法などを掲示物やパンフレットにして、注意を呼びかけております。
成人の80%が歯周病にかかっていると言われ、虫歯が全然ないとおっしゃっている患者さまでも歯周病が進行してしまっているのをよく見かけます。
歯周病の症状
歯周病になり歯肉が腫れると、歯ブラシで十分に歯を清掃することができなくなります。よって磨き残しが増え、歯肉の炎症が起こり、その炎症が歯を支える骨に波及し、結果として骨が溶け吸収を起こします。
また、体調の変化により顎位が変わると、一部の歯が強く当たり、歯がぐらついてきたり、歯が浮いた感じなどの症状が出てきます。噛んだとき痛みを感じることもあります。
歯周病の原因
【口の中は細菌がいっぱい】
歯周病は口の中にいる細菌によって引き起こされると考えられています。口の中には多くの細菌が生息し、またその種類も非常に多数存在していることを皆さんはご存知でしょうか?
これらの細菌は歯の周囲に、あるいは唾液の中に、また舌の上皮の間にも住み着いているのです。その中でも歯周病の原因になっているのは、歯に付着して生息している細菌です。
歯周病を予防するには・・・
【プラークを取り除きましょう】
歯に付着している細菌の集まりをプラークと呼んでいます。そしてプラークが石灰化したものを歯石といいます。歯石ができると、歯と歯肉との間に溝や空間ができたりして、歯ブラシが奥まで届かずプラークを取り除くことが難しくなります。
歯周病を予防するためにまず大切なことは、定期的に歯肉のチェックや、歯石の除去を行うことです。6ヶ月に1度は歯石除去をお勧めします。
予防診療
日々の食事を見直すだけでも、お口の健康は維持しやすくなります。当院は患者さまの歯を病気から守るため、食事指導に力を入れています。
欧米の文化が流入するとともに、私たちの食生活も変化してきました。中にはあまり頻繁に口にすると、日本人の歯に良い影響を与えないものもあると考えています。
当院では食生活の改善にも取り組んでいます。まずは問診票で食生活に関するチェックを行い、改善が望ましい点があればアドバイスをさせていただきます。すぐに虫歯ができてお困りの方、歯並びにお悩みの方は、ぜひ当院と一緒に予防を始めてみませんか。
歯科口腔外科
口内炎の治療・口の中のできものの切除・歯茎に埋もれた親知らずの抜歯なども当院にお任せください。よほど難しいケースでなければ院内で処置できます。
現代人のあごは狭くなっており、親知らずがまっすぐ生えてこないケースが増えています。
当院では歯茎に埋もれてしまっている、多少抜くのが難しい症例でも扱えます。抜歯のために他院に通っていただく必要はほぼありません。もちろん事前検査をして、抜いて支障がないかをきちんと確かめます。
歯科口腔外科は、あごやお口の中に起こる、あらゆる病気を診査・診断、治療する科目です。当院は顎骨炎・口内炎・顎関節症・神経症など、さまざまな症例に対応しております。お口の中のことなら、何でも相談しに来てください。
小児歯科
お子さまの歯が健康でいられるかどうかは、親御さまの取り組みにかかっています。当院はそんな親御さまをお手伝いするため、食育指導を行っています。
まずは食べ物の種類、食べる時の姿勢を見直しましょう。よく噛んで食べることを心がけ、だ液の働きを促進するのも大事です。
「よく噛む」を重視するあまり、あえてガムやスルメなどといった硬い食品を与える方もいらっしゃるようですが、それらの食品はお子さまには硬すぎて、歯を壊す要因になってしまうこともあります。
大切なのは噛む回数や正しい姿勢、正しい食形態です。お子さまの歯に良い食生活を、当院と一緒に作りあげていきませんか。
入れ歯
当院は付け心地のいい入れ歯を作るため、噛み合わせにこだわっています。入れ歯製作には自信を持っているので、まずはお口の状態を見せにいらしてください。
特に土台に金属を使用するタイプの入れ歯はおすすめです。こちらは強度のある金属を使うことで薄く仕上げられ、口に入れたものの温度を感じやすいというメリットがあります。
他にも当院は保険診療内のもの、金具が目立ちにくいタイプなど、さまざまな入れ歯をご用意しております。歯科医師とよく相談したうえで、ご自身のニーズに合ったものをお選びください。
矯正治療
歯並びが悪いお子さまでも小さいうちから手を入れてあげれば、歯を抜かずに済むことが多々あります。だからこそ当院は早めの治療開始をおすすめしています。
まず、あごの成長と歯の萌出をコントロールするため、歯列の内側からワイヤーをかけます。このワイヤーは成長に見合ったサイズにあごを広げる目的のものです。ひと通り歯が生えそろったタイミングで、今度は表側にワイヤーを張ります。この時に十分なスペースができていれば、歯はあごのアーチに沿ってうまく並ぶという仕組みです。
反対にすべての歯が並ぶだけのスペースがないと、抜歯するしかなくなってしまいます。成人矯正も小児矯正と流れは大きく変わりませんが、あごの成長を利用できない点はデメリットといえるでしょう。
お子さまの歯並びが気になり出したら、まずは受診してみてください。実際に治療をするかどうかは別として、きっと役立つ情報をお伝えできると思います。
インプラント
歯を失ってしまった時の選択肢の一つにインプラントがあります。当院はより良い治療を実現するため、インプラントを得意とする歯科医院と連携しています。
インプラントを長持ちさせるには、定期的にメンテナンスを受けることが重要です。手術自体は依頼しますが、治療後のメンテナンスは当院が責任を持って行います。
特にインプラントの周りが歯周病のような状態になる、インプラント周囲炎は警戒しなければなりません。せっかく入れたインプラント、一緒に長持ちさせていきましょう。
顎補綴治療
当院は、欠損したあごの骨の治療、「顎補綴治療」も行っております。大がかりな治療にはなりますが、保険診療内です。
この治療では、欠損した歯・骨を入れ歯やかぶせ物などで補います。主にお口の機能改善、見た目の修復を目的としています。さまざまな治療法を組み合わせて問題の改善に当たるのが顎補綴治療の特徴です。
あごの骨に問題を抱えている方、そのお知り合いの方などいらっしゃいましたら、医院までご連絡ください。